MENU

クレヨンしんちゃんの映画に登場するゲスト声優一覧!注目のキャストまとめ

クレヨンしんちゃんの映画に登場するゲスト声優一覧!注目のキャストまとめ

クレヨンしんちゃんの映画シリーズは、1993年の第1作目から続く大人気アニメ映画です。

毎年注目されるのが、豪華なゲスト声優陣の起用です。俳優、歌手、お笑いタレントまで、幅広いジャンルの有名人がゲスト声優として参加しています。

今回は、歴代32作品(番外編含む)のゲスト声優を一覧でご紹介します。思わぬ意外な発見があるかもしれません!

contents

クレしん映画のゲスト声優をまとめてご紹介!

クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王

公開日1993年7月24日
ゲスト声優なし
監督本郷みつる
主題歌「僕は永遠のお子様」Mew

記念すべき第1作目。この作品ではゲスト声優の起用はありませんでした。

アクション仮面の世界観をメインにした作品で、クレしん映画シリーズの出発点となりました。時空を超えたパラレルワールドでの冒険が描かれています。

作品概要

しんのすけが憧れるヒーロー・アクション仮面が宿敵ハイグレ魔王と激闘を繰り広げる記念すべき劇場版第1作。アクション仮面の活躍を間近で見たいしんのすけは、映画撮影現場に潜り込むが、本物の悪役ハイグレ魔王が現れて大混乱に。アクション仮面とともにしんのすけも立ち向かう痛快アクション作品。

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝

公開日1994年4月23日
ゲスト声優小宮悦子(アナウンサー役)
監督本郷みつる
主題歌「約束SeeYou!」岸恭子

第2作目で初めてゲスト声優が起用されました。

小宮悦子さんがアナウンサー役で本人役として出演。みさえとひろしのラブラブっぷりが印象的な作品です。ブリブリ王国での宝探しアドベンチャーが楽しめます。

作品概要

謎の組織に追われる美女スーと出会ったしんのすけ。彼女が持つ秘宝を狙う悪の組織から逃げながら、伝説のブリブリ王国の謎に迫る冒険活劇。しんのすけの純真さと勇気が、大人たちの陰謀を打ち破る痛快ストーリー。異国情緒あふれる舞台設定と、しんのすけらしいハチャメチャな展開が魅力の作品。

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望

公開日1995年4月15日
ゲスト声優佐久間レイ、山口勝平、大塚芳忠
監督本郷みつる
主題歌「たすけてケスタ」杉本幸子

時代劇風の世界観が特徴的な第3作目。

戦国時代にタイムスリップしたしんちゃんが大活躍します。大人しんちゃんの戦闘シーンが格好良いと話題になりました。この作品にはタレントや芸人などのゲスト声優の起用はありませんでした。

作品概要

戦国時代の忍者・雲黒斎が現代に蘇り、世界征服を企む。雲黒斎の野望を阻止するため、しんのすけとかすかべ防衛隊が立ち上がる。忍術バトルとコメディが絶妙に融合した作品で、しんのすけの型破りな発想が強敵を翻弄する。アクションシーンの迫力と笑いのバランスが取れた、シリーズ初期の傑作の一つ。

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険

公開日1996年4月13日
ゲスト声優雛形あきこ
監督本郷みつる
主題歌「SIX COLORS BOY」雛形あきこ

テーマパークが舞台の第4作目。

雛形あきこさんがゲスト声優として参加し、主題歌も担当しました。遊園地のアトラクションの世界が舞台となっており、ホラー要素も含まれた印象的な作品です。

作品概要

遊園地「ヘンダーランド」を舞台にした冒険ストーリー。園内で起こる不可思議な事件の謎を、しんのすけたちが解き明かしていく。遊園地という子どもたちにとって夢の場所が舞台となり、ファンタジックな要素とミステリー要素が組み合わさった作品。しんのすけの好奇心と行動力が事件解決の鍵となる、ワクワクドキドキの冒険活劇。

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡

公開日1997年4月19日
ゲスト声優臼井儀人(マンガ家役)
監督原恵一
主題歌「ひまわりの家」財津和夫

原作者の臼井儀人さん自身がゲスト声優として出演した第5作目。

宇宙からの侵略者との戦いを描いた作品で、派手なトイレのシーンが印象的です。原作者本人の出演という貴重な記録が残っています。

作品概要

謎の組織「暗黒タマタマ団」との戦いを描いたアクション作品。彼らが狙う秘密兵器を巡って、しんのすけとかすかべ防衛隊が大活躍する。スパイアクション風の展開とコメディが融合し、手に汗握る追跡劇が繰り広げられる。しんのすけの予想外の行動が、大人たちの計画を狂わせていく痛快な作品。タイトル通りのハラハラドキドキな展開が魅力。

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦

公開日1998年4月18日
ゲスト声優IZAM(SHAZNA)、臼井儀人
監督原恵一
主題歌「PURENESS」SHAZNA

ロックバンドSHAZNAのIZAMさんがゲスト出演した第6作目。

音楽アーティストとしては初のゲスト声優起用となりました。臼井儀人さんも再び出演しています。スパイアクション風の展開が楽しめる傑作です。

作品概要

謎の組織「ブタのヒヅメ」が日本征服を企む中、偶然巻き込まれたしんのすけが大活躍する。スパイ映画風のスタイリッシュなアクションと、しんのすけらしいドタバタコメディが見事に融合。組織の陰謀を暴くため、しんのすけが持ち前の型破りな発想で立ち向かう。緊迫感あふれるアクションシーンと爆笑シーンのメリハリが効いた、エンターテイメント性抜群の作品。

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦

公開日1999年4月17日
ゲスト声優丹波哲郎、臼井儀人
監督原恵一
主題歌「いい湯だな」野原一家&おんせんわくわく99

俳優の丹波哲郎さんがゲスト出演した第7作目。

温泉地を舞台にしたパロディ満載の作品で、怪獣映画のオマージュシーンが話題となりました。丹波さんの重厚な演技が印象的でした。

作品概要

野原一家が温泉旅行に出かけた先で、温泉を巡る陰謀に巻き込まれる。温泉の利権を狙う悪徳業者との戦いの中で、しんのすけが持ち前の純真さと行動力を発揮する。家族の絆と温泉地の人々との交流を描きながら、痛快なアクションも楽しめる作品。日本の温泉文化を背景に、心温まるストーリーとハチャメチャな展開が絶妙にブレンドされている。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル

公開日2000年4月22日
ゲスト声優小林幸子
監督原恵一
主題歌「さよならありがとう」こばやしさちこ

歌手の小林幸子さんがゲスト出演した第8作目。

ジャングルを舞台にした冒険活劇で、アクション仮面とひまわりが大活躍します。小林幸子さんの歌声も作品に花を添えました。

作品概要

ジャングルを舞台にした冒険活劇。野原一家がジャングルで遭難し、現地の部族と出会いながら様々な困難を乗り越えていく。大自然の中でのサバイバルと、異文化との交流を通じて家族の絆が深まっていく感動作。しんのすけの好奇心と勇気が、ジャングルの危険を乗り越える原動力となる。アドベンチャー要素満載で、スリルと笑いが詰まった作品。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

公開日2001年4月21日
ゲスト声優関根勤、小堺一機
監督原恵一
主題歌「元気でいてね」こばやしさちこ

クレしん映画史上屈指の名作と評される第9作目。

関根勤さんと小堺一機さんがゲスト出演しました。大人たちが昭和の世界に取り込まれる中、ひろしの回想シーンが涙を誘う感動作です。

作品概要

大人たちが昭和の懐かしい時代に戻ろうとする「オトナ帝国」の陰謀を描いた名作。ノスタルジアに囚われた大人たちを、しんのすけが現実に引き戻そうと奮闘する。過去への郷愁と未来への希望をテーマに、深いメッセージ性を持ちながらも娯楽性を失わない傑作。家族愛と成長をテーマにした、シリーズ屈指の感動作として高く評価されている。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦

公開日2002年4月20日
ゲスト声優ダンスマン、雨上がり決死隊(宮迫博之、蛍原徹)
監督原恵一
主題歌「二中のファンタジー〜体育を休む女の子編〜」ダンスマン

記念すべき第10作目の大作。

お笑い芸人のダンスマンと雨上がり決死隊がゲスト出演しました。戦国時代を舞台にした壮大な物語で、ラストのしんちゃんの表情が印象深い名作です。

作品概要

戦国時代にタイムスリップしたしんのすけが、侍の又兵衛と出会い友情を育む感動巨編。現代と戦国時代を行き来しながら、戦の悲惨さと平和の尊さを描く。又兵衛との友情と別れを通じて、しんのすけが成長していく姿が感動的。アクションシーンの迫力と人間ドラマの深さが見事に調和した、シリーズ最高傑作の一つとして評価される名作。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード

公開日2003年4月19日
ゲスト声優華原朋美
監督原恵一
主題歌「PLEASURE」華原朋美

歌手の華原朋美さんがゲスト出演した第11作目。

主題歌も担当し、作品に華やかさをプラスしました。野原一家の顔芸が見どころのギャグ寄りの作品として人気があります。

作品概要

焼肉をテーマにしたコメディアドベンチャー。野原一家が焼肉店を巡る冒険に出かけ、様々な困難を乗り越えながら究極の焼肉を求める。食べ物への愛情と家族の絆を描きながら、笑いとほのぼのとした温かさに満ちた作品。しんのすけの食欲と好奇心が物語を牽引し、グルメ要素とファミリードラマが楽しめる心温まるストーリー。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ

公開日2004年4月17日
ゲスト声優NO PLAN(内村光良、さまぁ〜ず、TIM、ふかわりょう)
監督原恵一
主題歌「◯(マル)あげよう」NO PLAN

お笑いユニットNO PLANがゲスト出演した第12作目。

内村光良さん、さまぁ〜ず、TIM、ふかわりょうさんが参加しました。西部劇風の世界観で、ヒロインのつばきちゃんとの恋愛要素も印象的です。

作品概要

西部劇風の世界観で展開される痛快アクション。しんのすけとかすかべ防衛隊が正義のガンマンとなり、悪役と対決する。ウエスタン映画のパロディ要素を取り入れながら、友情と正義をテーマにした冒険活劇。荒野を舞台にしたスケールの大きなアクションシーンと、子どもたちの純粋な正義感が光る娯楽作品。ガンアクションとコメディの絶妙な融合が魅力。

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ3分ポッキリ大進撃

公開日2005年4月16日
ゲスト声優村井国夫、波田陽区、坂井真紀
監督水島努
主題歌「Crayon Beats」AI

俳優の村井国夫さん、お笑い芸人の波田陽区さん、女優の坂井真紀さんがゲスト出演した第13作目。

専業主婦の大変さをテーマにした作品で、みさえの奮闘ぶりが描かれています。多彩なゲスト陣が作品を盛り上げました。

作品概要

時間制限のあるミッションをテーマにしたスピード感あふれる作品。3分間という短時間の中で次々と起こる事件を、しんのすけが持ち前の機転で解決していく。テンポの良い展開と二転三転するストーリーが見どころ。時間との勝負という緊張感の中に、しんのすけらしいユーモアが散りばめられた、スリリングでありながら笑える娯楽作品。

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!

公開日2006年4月15日
ゲスト声優長州小力、セイン・カミュ
監督ムトウユージ
主題歌「GO WAY!!」倖田來未

お笑い芸人の長州小力さんとタレントのセイン・カミュさんがゲスト出演した第14作目。

サンバの世界を舞台にした作品ですが、ホラー要素も強く、子供には少し怖い印象もある作品です。

作品概要

ダンスとラテン音楽をテーマにした陽気な作品。しんのすけがサンバのリズムに合わせて大活躍する、音楽とダンスに溢れた楽しい冒険ストーリー。異国の文化との出会いを通じて友情を育み、音楽の力で困難を乗り越えていく。カラフルで華やかな映像と軽快な音楽が印象的。ホラーな部分もありながらも、陽気でエネルギッシュな作品。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!

公開日2007年4月21日
ゲスト声優当時AKB(折井あゆみ、大島麻衣、今井優、浦野一美、野呂佳代)、京本政樹、戸田恵子
監督ムトウユージ
主題歌「CryBaby」SEAMO

AKB48の初期メンバーがゲスト出演した第15作目。

俳優の京本政樹さんや声優の戸田恵子さんも参加しました。シロが主役の感動作として愛犬家に特に人気のある作品です。

作品概要

しんのすけの得意技「ケツだけ星人」が世界を救う鍵となる痛快コメディ。謎の侵略者に対抗するため、しんのすけの下品だが愛らしい行動が最終兵器となる。B級映画風のノリとパロディ精神満載の作品で、くだらなさの中に愛がある典型的なクレしん映画。子どもの純真な発想が大人の常識を覆す、笑いと感動のエンターテイメント作品。

クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者

公開日2008年4月19日
ゲスト声優小島よしお
監督橋本昌和
主題歌「人気者で行こう!」DJ OZMA

お笑い芸人の小島よしおさんがゲスト出演した第16作目。

当時大ブレイクしていた小島よしおさんの起用が話題となりました。評価が分かれる作品ですが、都市伝説的な解釈も存在する興味深い作品です。

作品概要

伝説の勇者となったしんのすけが、魔王を倒すためファンタジー世界で冒険する。RPGゲーム風の設定で、勇者パーティーを組んで様々なクエストに挑戦。ファンタジー要素とコメディが見事に融合し、しんのすけらしい型破りな勇者像が描かれる。魔法とモンスターの世界で繰り広げられる、スケールの大きな冒険活劇。ゲーム好きにもたまらない要素が満載の作品。

クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国

公開日2009年4月18日
ゲスト声優ジェロ、山本高広、山寺宏一
監督しぎのあきら
主題歌「やんちゃ道」ジェロ

演歌歌手のジェロさん、お笑い芸人の山本高広さん、声優の山寺宏一さんがゲスト出演した第17作目。

動物になってしまった家族の絆を描いた作品で、みさえの回想シーンが印象的です。

作品概要

動物たちとの交流を描いたネイチャーアドベンチャー。野原一家が野生動物保護区を訪れ、密猟者との戦いに巻き込まれる。自然環境の大切さと動物愛護をテーマに、しんのすけが動物たちとの友情を育む。アクションとコメディに加えて環境問題へのメッセージも込められた、教育的価値も高い作品。動物たちとの心温まる交流が印象的な、家族で楽しめる冒険活劇。

クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁

公開日2010年4月17日
ゲスト声優黒沢かずこ(森三中)、椿鬼奴、近藤春菜(ハリセンボン)、いとうあさこ、はるな愛
監督しぎのあきら
主題歌「オメデトウ」mihiraruGT

女性お笑い芸人が多数ゲスト出演した第18作目。

森三中の黒沢かずこさん、椿鬼奴さん、ハリセンボンの近藤春菜さん、いとうあさこさん、はるな愛さんが参加しました。未来のしんちゃんの顔が見えない演出も話題となりました。

作品概要

未来からやってきた花嫁候補と出会うSFコメディ。大人になったしんのすけの結婚相手を巡る時空を超えた騒動が展開される。タイムトラベル要素を取り入れながら、運命と愛をテーマにした心温まるストーリー。過去・現在・未来を行き来する壮大なスケールの物語で、しんのすけの成長と家族の絆が描かれる。SF要素とファミリードラマが融合した感動作。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 黄金のスパイ大作戦

公開日2011年4月16日
ゲスト声優関ジャニ∞(村上信五、大倉忠義)
監督高橋渉
主題歌「T.W.L」関ジャニ∞

関ジャニ∞の村上信五さんと大倉忠義さんがゲスト出演した第19作目。

ジャニーズアイドルの起用は珍しく話題となりました。スパイアクション風の展開で、レモンちゃんの本名も気になるポイントです。

作品概要

国際的なスパイ組織を舞台にしたアクション大作。しんのすけが偶然スパイの世界に巻き込まれ、世界の平和を守るため活躍する。ジェームズ・ボンド風のスタイリッシュなアクションと、しんのすけらしいドタバタコメディが絶妙にミックス。高度なスパイ技術と最新兵器が登場する中、しんのすけの純真さが最強の武器となる痛快スパイアクション。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス

公開日2012年4月14日
ゲスト声優藤井隆、ココリコ(田中直樹、遠藤章造)、土田晃之、羽鳥慎一
監督高橋渉
主題歌「少年よ嘘をつけ!」渡り廊下走り隊7

記念すべき第20作目。

お笑い芸人の藤井隆さん、ココリコ、土田晃之さん、アナウンサーの羽鳥慎一さんが出演しました。歴代ヒロインが大集合するシーンも見どころです。

作品概要

宇宙からやってきたプリンセスとの出会いを描くSFファンタジー。地球侵略を企む宇宙人から地球を守るため、しんのすけとプリンセスが力を合わせて戦う。宇宙規模のスケールで展開されるバトルアクションと、異星間の友情・恋愛要素が魅力。しんのすけの地球人らしい発想が宇宙の常識を覆し、平和をもたらす壮大なスペースオペラ。

クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!

公開日2013年4月20日
ゲスト声優川越達也、渡辺直美、コロッケ
監督橋本昌和
主題歌「RPG」SEKAI NO OWARI

料理人の川越達也さん、お笑い芸人の渡辺直美さん、ものまね芸人のコロッケさんがゲスト出演した第21作目。

B級グルメをテーマにした作品で、「ソースイズラブ」の歌が印象的です。食べ物をテーマにした楽しい作品です。

作品概要

B級グルメを巡るグルメバトルアドベンチャー。各地のご当地グルメを求めて旅をする中で、食べ物を巡る陰謀に巻き込まれる。日本全国の美味しいものへの愛情と、食文化の大切さを描いた作品。しんのすけの食べることへの情熱が物語を牽引し、グルメとアクションが融合したユニークな内容。食べ物を通じた人々との交流と友情が心温まる、美味しそうなエンターテイメント作品。

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん

公開日2014年4月19日
ゲスト声優武井咲、コロッケ
監督高橋渉
主題歌「ファミリーパーティー」きゃりーぱみゅぱみゅ

女優の武井咲さんとものまね芸人のコロッケさんがゲスト出演した第22作目。

父親の愛情をテーマにした作品で、全国のお父さんに響く感動作です。ロボとーちゃんとの腕相撲シーンが印象的でした。

作品概要

ひろしがロボットになってしまうSFコメディ。機械化されたひろしと本物のひろしを巡る騒動が展開される。父親としての愛情と家族の絆をテーマに、テクノロジーの進歩がもたらす問題を描く。ロボット技術と人間性の対比を通じて、本当に大切なものは何かを問いかける。アクションとコメディに加えて、深いファミリードラマが楽しめる心に響く作品。

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~

公開日2015年4月18日
ゲスト声優指原莉乃、日本エレキテル連合(中野聡子、橋本小雪)
監督高橋渉
主題歌「OLA!!」ゆず

AKB48の指原莉乃さんとお笑いコンビの日本エレキテル連合がゲスト出演した第23作目。

メキシコへの引越しを描いた作品で、サボテンの正体について都市伝説的な解釈もされています。

作品概要

野原一家の引越しを舞台にした感動ドラマ。新しい環境への不安と期待を抱えながら、サボテンに関する不思議な事件に巻き込まれる。住み慣れた場所を離れる寂しさと、新しい出会いの喜びを描いた成長物語。引越しという人生の節目を通じて、家族の絆と友情の大切さを再確認する。変化を恐れずに前向きに生きることの素晴らしさを教えてくれる温かい作品。

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃

公開日2016年4月16日
ゲスト声優安田顕、吉瀬美智子、とにかく明るい安村、城咲仁、大和田獏
監督高橋渉
主題歌「友よ〜この先もずっと・・・」ケツメイシ

俳優の安田顕さん、吉瀬美智子さん、お笑い芸人のとにかく明るい安村さん、タレントの城咲仁さん、俳優の大和田獏さんがゲスト出演した第24作目。

夢の世界を舞台にした作品で、悪夢のシーンが印象的です。

作品概要

夢の世界を舞台にしたファンタジーアドベンチャー。しんのすけが夢の中で様々な冒険を繰り広げ、現実と夢の境界を行き来する。想像力の無限の可能性と、夢を持つことの大切さをテーマにした作品。夢の中だからこそ可能な奇想天外な展開と、美しい映像表現が魅力。子どもの純粋な想像力が生み出す素晴らしい世界を描いた、夢いっぱいの冒険活劇。

クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ

公開日2017年4月15日
ゲスト声優志田未来、雨上がり決死隊(宮迫博之、蛍原徹)
監督橋本昌和
主題歌「ロードムービー」高橋優

女優の志田未来さんと雨上がり決死隊が再びゲスト出演した第25作目。

宇宙人との交流を描いた感動作で、シリリとの友情が印象的です。

作品概要

地球にやってきた宇宙人シリリとの交流を描くSFコメディ。言葉が通じない異星人との友情を通じて、コミュニケーションの本質を探る。文化や価値観の違いを超えた理解と友情をテーマに、しんのすけの純真さが宇宙規模の友情を育む。異文化交流の大切さと、心と心で通じ合うことの素晴らしさを描いた、宇宙スケールの心温まる物語。

クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~

公開日2018年4月13日
ゲスト声優ANZEN漫才、関根勤
監督高橋渉
主題歌「笑一笑 〜シャオイーシャオ!〜」ももいろクローバーZ

お笑いコンビのANZEN漫才と関根勤さんがゲスト出演した第26作目。

中華街を舞台にしたカンフーアクション風の作品です。関根勤さんは複数回の出演を果たしています。

作品概要

中華料理とカンフーをテーマにしたアクションコメディ。ラーメンを巡る熱いバトルの中で、しんのすけがカンフーの達人たちと出会い修行を積む。武術の精神と中華料理への愛情を描きながら、努力と友情の大切さを伝える。迫力のカンフーアクションと美味しそうなラーメンが印象的で、東洋の文化と哲学を背景にした、アツい友情と成長の物語。

クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~

公開日2019年4月19日
ゲスト声優ANZEN漫才、小島よしお、ぺこ&りゅうちぇる
監督橋本昌和
主題歌「ギガアイシテル」レキシ

ANZEN漫才、小島よしおさん、ぺこ&りゅうちぇるがゲスト出演した第27作目。

みさえにスポットを当てた作品で、新婚旅行の思い出を軸にした感動作です。

作品概要

記憶を失ったひろしを取り戻すため、家族が力を合わせて奮闘する。夫婦愛と家族の絆の深さを描いた心温まる物語で、両親の愛情の原点を振り返る貴重な作品。過去と現在を行き来しながら、家族の歴史と愛情の積み重ねを実感できる。笑いと涙がバランス良く織り込まれた、ファミリー映画の傑作。

クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者

公開日2020年9月11日
ゲスト声優山田裕貴、りんごちゃん、きゃりーぱみゅぱみゅ
監督京極尚彦
主題歌「ハルノヒ」あいみょん

俳優の山田裕貴さん、お笑い芸人のりんごちゃん、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんがゲスト出演した第28作目。

らくがきの世界を舞台にした冒険ファンタジーです。

作品概要

落書きの世界「ラクガキングダム」を舞台にしたファンタジーアドベンチャー。しんのすけの落書きが実体化し、創造力あふれる世界で冒険を繰り広げる。子どもの想像力と創作意欲をテーマに、アートの持つ無限の可能性を描く。カラフルで創造的な映像表現が魅力的で、見る者の想像力も刺激する。創作することの楽しさと、子どもの純粋な表現力の素晴らしさを伝える作品。

クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園

公開日2021年4月23日
ゲスト声優仲里依紗、フワちゃん、チョコレートプラネット
監督京極尚彦
主題歌「はしりがき」マカロニえんぴつ

女優の仲里依紗さん、タレントのフワちゃん、お笑いコンビのチョコレートプラネットがゲスト出演した第29作目。

エリート学園を舞台にしたサスペンス風の作品です。

作品概要

学園を舞台にしたミステリーコメディ。謎に満ちた学園で起こる不可思議な事件を、しんのすけが持ち前の好奇心で解決していく。学園ミステリーの要素とコメディが絶妙に融合し、推理とハチャメチャな展開が楽しめる。子どもの純粋な観察力と発想力が事件解決の鍵となり、大人の予想を裏切る展開が続く。謎解きの面白さとしんのすけらしいユーモアが満載の娯楽作品。

クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝

公開日2022年4月22日
ゲスト声優川栄李奈、ハライチ(岩井勇気、澤部佑)、山田孝之
監督京極尚彦
主題歌「陽はまた昇るから」緑黄色社会

記念すべき第30作目。

女優の川栄李奈さん、お笑いコンビのハライチ、俳優の山田孝之さんがゲスト出演しました。忍者の世界を舞台にした冒険活劇です。

作品概要

忍者と妖怪が登場する和風ファンタジーアクション。しんのすけが忍術を身につけ、妖怪たちと戦いながら友情を育む。日本の伝統文化と妖怪伝説を背景に、アクションとコメディが展開される。忍術修行を通じてしんのすけが成長していく姿と、妖怪たちとの心温まる交流が描かれる。和の要素満載の映像美と、迫力の忍術バトルが見どころです。

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~

公開日2023年8月4日
ゲスト声優松坂桃李、空気階段(鈴木もぐら、水川かたまり)
監督大根仁
主題歌「ファッション」ずっと真夜中でいいのに。

シリーズ初の3DCG作品。

俳優の松坂桃李さんとお笑いコンビの空気階段がゲスト出演しました。超能力をテーマにした新しいクレしん映画として話題となりました。

作品概要

超能力をテーマにしたSFアクション。しんのすけが超能力に目覚め、同じ能力を持つ仲間たちと悪の組織に立ち向かう。超能力バトルの迫力と、能力者同士の友情を描いた壮大なストーリー。手巻き寿司というユニークなモチーフを絡めながら、超常現象とコメディが融合した独特の世界観。しんのすけの新たな一面と、仲間との絆が光る超能力エンターテイメント作品。

クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記

公開日2024年8月9日
ゲスト声優北村匠海、オズワルド(伊藤俊介、畠中悠)
監督佐々木忍
主題歌「思い出をかけぬけて」My Hair is Bad

シリーズ第31作目の最新作。

俳優の北村匠海さんとお笑いコンビのオズワルドがゲスト出演しました。

現代に復活した恐竜がカスカベと東京で大暴れする超巨大作品です。シロとカスカベ防衛隊が小さな恐竜ナナと出会い、生命の垣根を超えた友情を描いています。

作品概要

恐竜をテーマにしたアドベンチャー作品。しんのすけたちが恐竜と出会い、太古の世界で冒険を繰り広げる。恐竜への憧れと自然の雄大さを描きながら、生命の尊さと友情を伝える。迫力の恐竜映像と、太古の自然が作り出す壮大な世界観が魅力。しんのすけの純真な心が恐竜たちとの架け橋となり、種族を超えた友情が生まれる。冒険とロマンに満ちた、恐竜好きにはたまらない作品。

クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ

公開日2025年8月8日(予定)
ゲスト声優バイきんぐ(小峠英二、西村瑞樹)、賀来賢人(予定)
監督京極尚彦
主題歌

シリーズ第32作目として2025年夏公開予定の最新作。

舞台は5000年という長い歴史を持つ国・インド。「映画クレヨンしんちゃん」シリーズにおいてインドが舞台に選ばれるのはこれが初めてです。

お笑いコンビのバイきんぐと俳優の賀来賢人さんの出演が発表されています。今回の主役はボーちゃんで、カスカベ防衛隊がインドで歌って踊りまくるダンスエンターテインメント作品となる予定です。

まとめ

クレヨンしんちゃん映画シリーズのゲスト声優を振り返ると、実に多彩な顔ぶれが揃っています。

毎年春に公開されるクレしん映画のゲスト声優発表は、ファンにとって大きな楽しみのひとつです。

有名人の意外な一面を声優として楽しめるのも、クレヨンしんちゃん映画シリーズの魅力といえるでしょう。

2025年夏公開予定の最新作「超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」でも、どんな豪華ゲストが登場するか期待が高まります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ななこのアバター ななこ ライター

子育てをきっかけに、Webライターとして在宅で働くようになって10年以上。インドア生活が性に合っていたようで、ノンストレスな毎日。

contents